キングオブコント2021は近年の中では
最もハイレベルな戦いだった印象です。
審査員も松本さん以外は一新され
入場シーンこそ笑顔と明るさがありましたが
ネタが始まってからは気の毒なくらい困惑したオーラが放たれてましたw
採点ってそれだけ重くて大変なんでしょうね(^^;)
こちらのネット記事はかなり共感できました。

松本人志の採点でも裁量しきれなかった「キングオブコント2021」の熾烈さ 「空気階段」優勝の背景(堀井憲一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
空気階段の優勝で終わったキングオブコント2021は、まれに見る激烈な戦いであった。全出場者に違う点をつけようとする「松本人志方式」では出場者の序列が決められなかった。その争いの熾烈さを検証する
松本さんの点数の付け方は
92→93→91→90→89→95→90→96→97→94
それぞれのネタに対してしっかりと差を示したような採点は
さすがだな~、と思った次第です。
今回は空気階段のネタが面白すぎたので
採点基準うんぬんに関係なく空気階段の優勝だったような気がしますが
個人的には1組目の蛙亭の決勝用のネタも観てみたかったですね。
採点者の山内さんが言っていたように
今回の空気階段のSMネタは伝説化しそうですね。
バイキングの『カミングアウト』やロッチの『試着室』のように
後から何度も振り返り映像でリピートされてくる気がします。
空気階段の他のネタに興味のある方はこちらをどうぞ。
|