グルメ

おせち 予約

おせちの予約って思ったより早く始まってるんですね。コロナ禍の影響で廃業する飲食店も多いので年末年始の日程で予約をすることも難しく家で過ごす家庭も多いんじゃないかと。まだ海外に旅行できる雰囲気でもないですし。ということで、今年もおせちの需要は...
便利アイテム

モスキートランタン

蚊取り線香ってもう古いんですかね?『モスキートランタン』というものを見つけました。UVライトで虫を引き寄せて電気ショックで虫を撃退するという。季節的にはもう秋でちょっと気づくの遅かった感じもしますが(^^;)実家では家庭菜園やってて未だに虫...
グルメ

ウーバーイーツ マック地蔵

マクドナルドの周りにウーバーイーツのリュック背負った人達がたむろしてる光景を見かけるようになりました。マック地蔵という名前までついているというwウーバーイーツはその配達距離によっては時給換算で500円切るケースが多いんだとか。それで、土地勘...
お金関連

コンビニ シール

ローソンでペットボトルの飲料水買いまして、「袋いらないです」と言ってお会計済ませた後、ペットボトル見てみたらシール貼ってない!そういえば、ファミリーマートでも貼ってなかった気が。カバンにペットボトル入れたままスーパーに行くことも多く変な誤解...
マンガ

明日から使える死亡フラグ図鑑

『明日から使える死亡フラグ図鑑』って今朝のワイドナショーで初めて知りました。映画やマンガである特定の言動が出たとき、「このキャラこの後死ぬな」と分かるパターンをひたすら集めた図鑑のようです。「金ならたくさんあるぞ、助けてくれ」とか「まだお前...
グルメ

納豆の効果的な食べ方

発酵食品は善玉菌を増やし免疫力を高めてくれる、と昨日の『主治医が見つかる診療所』で解説されてました。で、同じ納豆でもその食べ方で大きく変わってくるんだとか。納豆の効果的な食べ方として、まずひきわり納豆を選ぶこと(表面積が大きく、より発酵して...
テレビ

中古スマホ リスク

ホンマでっかTVで中古スマホの危険性が説明されてました。番組では真っ暗の画面のスマホのカメラで遠隔撮影してたりスマホでアプリを起動させたらその画面を遠隔でパソコンで観れてしまうというケースが紹介されてました。悪意のある人がスマホに細工をして...
便利アイテム

睡眠グッズ

風邪を引きやすい季節になってきたので免疫力を高めるべく睡眠時間も確保しようと早く横になるようにしたんですがなかなか寝付けないものですね(^^;)少しでも睡眠の環境を整えるべくいろいろ睡眠グッズを探しました。このドーム型枕とか10/17フジテ...
お金関連

週休3日

みずほ銀行が週休3日や4日の精度を導入するそうです。給与はそれぞれ8割、6割になるそうですが。仕事より私生活を大事にしたいという方には有難い制度ですね。通帳発行を有料化するというのも人的な業務を減らすためだったのかもしれないです。じゃあ、他...
便利アイテム

大さじ1杯バターカッター

バターって何気に切りずらいですよね(^^;)包丁とかナイフとかでもあまりスムーズに切れないですし料理に必要な分量を切り分けて測っても微妙に足りなくてさらに切って足したり、といろいろ手間です。そんな悩みを抱えていたのは私だけではなかったようで...