自己啓発

自己啓発

スマホ認知症 対策

スマホ認知症の患者が増えてるそうです。 で、その防ぎ方というか対策の仕方が紹介されてたのでメモしておきました。 ・スマホを見ながら複数作業をしない。 ・スマホ検索に頼らず辞書を使ってみたり、手間をかける ・自然に触れ...
自己啓発

ふしぎ現象事典

今朝の『ワイドナショー』で紹介された 『ふしぎ現象事典』の話はメッチャ共感できました。 試験の前に机を整理したくなったりするというのは セルフ・ハンディキャッピング現象というらしく 言い訳できるように自分自身に不利な条件を課して...
自己啓発

ダイエット ホンマでっかTV

先日の『ホンマでっかTV』で ダイエットに関する考え方が結構変わりました。 「睡眠不足は太る」というのは聞いたことがありましたが その理由が解説されてまして、 寝不足だとグレリンという物質が分泌されて 食欲が増進させてしま...
自己啓発

共通テスト 簿記・会計

共通テストから「簿記・会計」の科目がなくなる というニュースがありました。 そんな科目があることすら知らなかったわけですが、 この科目の廃止の理由も受験生が少なすぎるからだそうです。 (受験者数の減少により大学入試センターは5億...
自己啓発

資格取得者 増加

コロナ禍で外出ができない昨今、 資格や免許を取得する人が増えているようです。 世界遺産検定とかマニアックな分野から 実用的な分野まで幅広く資格取得者が増加してる、と 今朝のニュースでやってました。 探すと結構たくさんの資格...
自己啓発

共通テスト

大学入試のセンター試験の名前が共通テストに変わったのは知ってましたが 科目が増えるのは知りませんでした。 その科目の一つが「情報」だそうです。 義務教育でプログラミングが必修化されましたから それを受けて創設されたんでしょうね。...
自己啓発

プログラミングスクール

在宅でできる仕事が注目されてます。 需要があるのに人手不足と言われてるのがプログラミングの業界だそうです。 天才がやる仕事っていうイメージがいまだに強いですが どうやらそんなことはないようです。 全くの素人でも分かりやすい教...
自己啓発

子供に将来なってほしい職業ランキング

子供に将来なってほしい職業ランキングというのが発表されてました。 ビズヒッツというところが全国の男女500人に対して調査したらしいです。 まず、男の子の親が望む職業は 1位 公務員 2位 エンジニア・プログラマー 3位 スポーツ選...
自己啓発

高校生クイズ 3人の理由

高校生クイズって3人1組での出場となってますが これ、意味があるそうです。 3人だと意見が分かれて揉める可能性があるからなんだとか。 たしかに、トラブルとかがあった方が 番組的には盛り上がる気がします。 ...
自己啓発

バイオハック

さっき放送されていた『ホンマでっかTV』でバイオハックという概念を初めて知りました。 ハリウッドセレブたちの間で流行ってる予防医学らしいです。 その例の一つとして紹介されていたダイエットが興味深くて 断続的ファスティングという方法...
タイトルとURLをコピーしました